新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

投稿日:2016年11月24日 更新日:

2025.07.25
足立照久さん

足立茂久商店 足立照久さん『石州』への寄稿掲載

「寺泊山田の曲物」全12話

長岡市無形文化財・新潟県伝統工芸品「寺泊山田の曲物」足立茂久商店 県内唯一の曲物職人 足立茂久商店11代目 足立照久さんが、昨年(2024年)一年間、茶道の石州流が発行する『石州』という冊子に、12回 …

もっと読む
2024.07.31
城下町村上 堆朱巡り~伝統の技と心を知る~

新潟日報みらい大学「にいがた 暮らしと伝統のものづくり」レポート

開催:2024年7月13日 SAT 9:30~16:00

2024.07.13 フィールドワーク参加レポート 城下町村上 堆朱巡り~伝統の技と心を知る~ 新潟日報メディアシップのオープンに合わせて開校し、昨年開学10年を迎えた新潟日報みらい大学。「学び合い、 …

もっと読む
2022.06.03
足立茂久商店 ふるい

「寺泊山田の曲物」ほか11品目が新潟県伝統工芸品に指定

「新潟県伝統工芸品」が新創設 2022年5月11日、新潟県が独自に指定する「新潟県伝統工芸品」に、県内の11品目の工芸品が初めて指定されました。 新潟県には、国の経済産業大臣に指定された「伝統的工芸品 …

もっと読む

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報