新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

触れる

投稿日:2016年11月24日 更新日:

2025.09.02
新潟仏壇工芸展

第14回 新潟仏壇工芸展

好評連続企画 漆で魅せる”今”のいけばな「花×漆 -新潟はなうるし」

開催:2025年10月11日 SAT 〜11月3日 MON 9:30~17:00(期間中休館日あり)

The 14th Niigata Butsudan(Buddhist Altar)Exhibition 伝統的工芸品 新潟仏壇 「未来へ繋ぐ伝統の技」現代仏壇と新作小物の展示&ワークショップ&伝統工芸 …

もっと読む
2025.09.02
新潟仏壇工芸展

The 14th Niigata Butsudan(Buddhist Altar) with Ikebana(Japanese flower arrangement) Exhibition and Workshop at Kyuozawake Residence

開催:Oct. 11 Sat. to Nov. 3 Mon. 2025  OPEN 9:30 ー17:00(close: Oct. 14 Tue., 20 Mon., 27 Mon.)

第14回新潟仏壇工芸展     The 14th Niigata Butsudan(Buddhist Altar) with Ikebana(Japanese flower arrangem …

もっと読む
2025.05.12

レポート タクミクラフト古民家展 2025

Takumicraft Kominkaten 2025 Exhibition Report

開催:【終了】2025年4月28日〜30日 @北方文化博物館敷地内 常盤荘(新潟市江南区)

2年ぶり7回目となる今年の古民家展は、ゴールデンウィーク前半の八重桜やツツジの咲き乱れる北方文化博物館を舞台に、いまの暮らしに寄り添う工芸品をご紹介しました。開催内容はこちら 県内外、海外からもいらし …

もっと読む

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報