新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

繋がる - 新潟の伝統工芸の新しい挑戦

2017.05.02

タクミクラフト古民家展にご参加いただいた工芸作家の皆さんをご紹介します。

古民家展参加作家 piquant /バッグ作家×南魚沼市栃窪産の苧麻

Piquant | Weaver

開催:2017年5月3日 WED 〜7日 SUN 9:00~17:00/17:30〜19:00(最終日 17:00)

苧麻バック

投稿日:2017年5月2日 更新日:

苧麻バック

越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。

今回、この特別な南魚沼市栃窪産の苧麻をわけていただき、東京在住の作家、piquant(ピクァント)さんにバッグを製作してもらいました。piquantさんは普段、海外のアンティークリボンなど一点ものの素材でオーダーメイドのバッグを作られていて、東京・代官山では注文があとを絶たない人気作家です。
「苧麻は見るのも触るのも初めて。1本1本大切に結びながら編みこんで、自然素材がアクセントのクラッチバッグに仕立てました。」と、苧麻のナチュラルな美しさをすっかり気に入ってくださったようです。

澄んだ水と空気で育った、素朴で強くて生命力溢れる苧麻と、美しい異国のリボンたちが思わぬ形で出会った、その名もchoma bag。以後お見知りおきを。

Piquant | Weaver
Piquant makes a unique bag for each customer after having a detailed discussion about styles and preferences before creating begins. She uses beautiful antic laces and ribbons from overseas and weaves them to produce an only braided bag for the customer. All her creations are made by hand. Although she is from Kyoto originally, she works In Tokyo. There are two shops where you can make an order, one in Daikanyama, Tokyo and the other is in Fukuoka. Orders are flooded in continuously due to the popularity.

カラフルなchoma bag トート(左)は、アンティークリボンなどと共に編み込まれた苧麻がアクセントに
PHOTO:(人物)ナカニシ ミカ/(作品)MORIHASHI

協力:越後上布技術保存協会

バッグ作家 piquant さん
E-mail saeka429saeka@icloud.com
INSTAGRAM piquant_piquant

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三条仏壇 蒔絵カトラリー

工芸茶店参加作家 春日美雪さん/三条仏壇 蒔絵師

地元 燕の企業とコラボし、蒔絵をあしらったデザートスプーンは口当たりなめらか 三条仏壇 蒔絵部門の伝統工芸士、春日美雪さんの手から生まれる蒔絵は、実に華やかで、艶やかだ。春日さんがさらさらさらと筆を走 …

大橋保隆さんの湯沸

工芸茶店参加作家 大橋保隆さん/鎚起銅器

金物・洋食器の街として知られる新潟県燕市に生まれた大橋保隆さんは、鎚起銅器職人の父の背中を見て育ち、小さい頃から夢は“職人”だったという。中学を卒業後、世間を知る為の修行に出た後、鎚起銅器の世界に入っ …

羽賀富美子さん 蒔絵ピアス

工芸茶店参加作家 羽賀佛壇店 羽賀良介さん・富美子さん/新潟仏壇 塗箔師・蒔絵師

細かな金粉のドットがきらめく蒔絵のピアス ご夫婦で新潟・白根仏壇の伝統工芸士である羽賀良介さん、富美子さん。塗箔師の良介さんは、5職(木地、彫刻、金具、塗箔、蒔絵)の分業で製作される仏壇工程のいわばプ …

作家紹介 足立茂久商店 足立照久さん/寺泊山田の曲物

タクミクラフト取扱作家の足立茂久商店 足立照久さんをご紹介します。 タクミクラフトWEBや展示会では、円谷プロの監修を受け足立茂久商店が企画開発したウルトラセブンシリーズを中心にご案内していますが、足 …

村上木彫堆朱 池野さん帯留め

工芸茶店参加作家 池野律子さん・里美さん/村上木彫堆朱 塗師

色も形も美しい帯留め 伝統的工芸品 村上木彫堆朱は、名に「朱」が入るほど、その深みある朱(あか)色が特徴である。木地師、塗師、彫師の3職が連携して作り上げる精緻な工芸品の数々には、守り続けてきた伝統技 …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2