新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

繋がる - 新潟の伝統工芸の新しい挑戦

2017.02.14

工芸茶店参加作家 池野律子さん・里美さん/村上木彫堆朱 塗師

「第33回新潟県伝統的工芸品展」タクミクラフト+田中清助商店 工芸茶店にご参加いただいた工芸作家の皆さんをご紹介します。

村上木彫堆朱 池野さん帯留め

投稿日:2017年2月14日 更新日:

色も形も美しい帯留め

村上木彫堆朱 池野親子伝統的工芸品 村上木彫堆朱は、名に「朱」が入るほど、その深みある朱(あか)色が特徴である。木地師、塗師、彫師の3職が連携して作り上げる精緻な工芸品の数々には、守り続けてきた伝統技法が惜しみなく注がれ、素材も天然木、天然漆のみとこだわる。村上産地は祭好きな男性職人のイメージが強いが、珍しく塗師の母娘2代で切り盛りする工房がある。池野漆工芸の池野律子さん(左)、里美さん(右)だ。
おふたりは、蝶々結びが愛らしいリボンのイヤリングなど、華やかで女性らしい、美しさを好む感性を大切に仕事をされている。「お客さんと話しながら、好きなものを作ります」と律子さん。傍らで里美さんは「私はお酒が大好きなので、新作はぐい呑みです」と頼もしい。女性や若い人に興味を持ってほしいと話すおふたり。次はどんな素敵な作品が飛び出すのか、待ち遠しい。

村上木彫堆朱 池野漆工芸 花卉村上木彫堆朱 池野漆工芸 製作中のぐい呑み村上木彫堆朱 池野漆工芸 作業台

PHOTO:ナカニシ ミカ

村上木彫堆朱 池野漆工芸
塗り部門 伝統工芸士 池野律子さん
塗師 池野里美さん

〒958-0844 新潟県村上市長井町4−17
TEL 0254-52-2801
Facebook 池野律子池野 里美
twitter 村上木彫堆朱 池野漆工芸

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

苧麻バック

古民家展参加作家 piquant /バッグ作家×南魚沼市栃窪産の苧麻

越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの …

色漆鯉展示

古民家展参加作家 羽賀佛壇店 羽賀良介さん・富美子さん/新潟仏壇

伝統的工芸品 新潟・白根仏壇の塗箔師・羽賀良介さんと蒔絵師・富美子さん。ご夫婦揃っての伝統工芸士として、漆や金箔を巧みに操り、伝統の技術を忠実に継承しながら日々仏壇の製作に向きあうお二人が、この度、世 …

仏壇の匠たちによる ‘コイオキ KOIOKI’ シリーズ チラシができました

さまざまな絵柄が楽しい色漆錦鯉 2017年春に発表し、2018年春からは、新潟の仏壇職人の連携によって製作されているコイオキ。 色漆錦鯉の創作者である新潟仏壇 塗箔師・羽賀良介さんが、ずっと大切に温め …

大橋保隆さんの湯沸

工芸茶店参加作家 大橋保隆さん/鎚起銅器

金物・洋食器の街として知られる新潟県燕市に生まれた大橋保隆さんは、鎚起銅器職人の父の背中を見て育ち、小さい頃から夢は“職人”だったという。中学を卒業後、世間を知る為の修行に出た後、鎚起銅器の世界に入っ …

作家紹介 足立茂久商店 足立照久さん/寺泊山田の曲物

タクミクラフト取扱作家の足立茂久商店 足立照久さんをご紹介します。 タクミクラフトWEBや展示会では、円谷プロの監修を受け足立茂久商店が企画開発したウルトラセブンシリーズを中心にご案内していますが、足 …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2