新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

触れる - 新潟の伝統工芸の展示会など

2021.12.03

第38回新潟県伝統的工芸品展 タクミクラフト会場レポート

REPORT : The 38th Niigata Traditional Craft Exhibition in Sanjo "MONOZUKURI" School, NIIGATA

開催:2021年11月13日SAT・14日SUN 10:00~17:00(最終日16:00迄)at 三条ものづくり学校(三条市)

県伝展2021秋

投稿日:2021年12月3日 更新日:

2021年11月13日(土)・14日(日) 三条ものづくり学校で開催 

2021年11月13日(土)・14(日)の2日間にわたり開催された「第38回新潟県伝統的工芸品展」を、タクミクラフトよりレポートいたします!
今年度の会場は三条ものづくり学校。感染症予防対策を万全に、県内の伝統的工芸品9産地が集う会場で熟練職人の皆さんによる実演・展示販売・製作体験が開催されました。今年の目玉はなんといっても匠の製作体験! 昨年度第37回の際には感染症予防対策のためやむなく中止となった人気のメニューが復活しました。

会場風景

県伝展2021秋 実演
三条仏壇 木地製作の実演
県伝展2021秋
立派な宮殿(くうでん)に見惚れる人がたくさんいらっしゃいました
県伝展2021秋 実演
新潟・白根仏壇 蒔絵の実演
県伝展2021秋 実演
長岡仏壇 こちらも蒔絵の実演。工芸士さんによって異なる画風を見ることができた貴重な機会
県伝展2021秋 実演
村上木彫堆朱 彫りの実演
県伝展2021秋 実演
小千谷織物 絣織の実演。お子さんたちの真剣な眼差し
県伝展2021秋 実演
塩沢織物 機織りの実演
県伝展2021秋 体験
加茂桐簞笥 桐ペン立て製作体験
県伝展2021秋 体験
三条仏壇 ダルマ型人形にサンタさん or トナカイ君の蒔絵体験
県伝展2021秋 体験
新潟・白根仏壇 蒔絵ネームプレート制作体験
県伝展2021秋 体験
好きな絵柄を慣れない細い筆で描いてゆきます
県伝展2021秋 体験
村上木彫堆朱 ストラップの彫刻体験
県伝展2021秋
三条仏壇 展示販売ブース
県伝展2021秋
越後三条打刃物 切れ味鋭い自慢の刃物が並びます
県伝展2021秋
十日町織物 美しい扇子や一期一会のきものの端切れがたくさん
県伝展2021秋 受賞作品
会場内で展示された伝統工芸士の方たちの作品。さすがの技が光ります

復活した製作体験をはじめ、実演と展示販売が揃った県伝展。今年はさらに伝統工芸士会による作品展示も行われ、活気に溢れる催事となりました。
私たちタクミクラフトは今回も広報連携のみでしたが、お客様と匠の皆さんと再会しての楽しいひとときを十二分に会場で味わうことができました。次の機会にはタクミクラフトセレクトの作品とともに、ご一緒できることを楽しみにしています。

なお、リアル県伝展は終了しましたが、県伝展のウェブサイトではオンラインで匠の製作風景(ショートムービー)や産地製品の紹介などがいつでもご覧になれます。また、オンラインショップでは展示会でも販売していた作品のほか、各産地の多種多様な作品が購入可能です。ぜひご覧ください。

kendenten.jp 公式ホームページ

kendenten onlineshop オンラインショップ

第38回新潟県伝統的工芸品展 開催情報

来年の県伝展でまたお会いいたしましょう!

関連記事

【終了】足立茂久商店 新潟絵屋+吉川酒店 2会場特別展示販売

日本海に面した寺泊山田集落で、江戸時代から続く県内唯一の篩屋(ふるいや)として、裏ごし、蒸籠など曲物を製造する足立茂久商店。 このたび、新潟絵屋のショップスペースでは11代目足立照久さんが創作した曲物 …

県伝展

【終了】第37回新潟県伝統的工芸品展 朱鷺メッセで開催

2/21(日)朱鷺メッセで開催 終了しました。イベントレポートをぜひご覧ください。 年に一度、新潟の伝統工芸の匠が一堂に会する「新潟県伝統的工芸品展」のご案内です。2/6(土)-7(日)に三条市体育文 …

にいがたもん博

暮らしを彩る にいがたもん博【終了】

N I I G A T A M O N  おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。たくさんの方のご来場、誠にありがとうございました! 日時:2024年10/10(木)ー 14(月祝) 10:00~2 …

新潟仏壇展

【終了】第8回 新潟仏壇工芸展

The 8th Niigata Butsudan (Buddhist Altar) Exhibition 【終了しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。今週末から山の織 雪の色 を東京 …

KOIOKI コイオキの群れ

【終了】西大畑界隈で新潟仏壇の粋に触れる芸術散歩

【展示レポートをこちらからどうぞ】 この秋、美術館やギャラリーの集まる西大畑界隈・上大川前通の2会場「新潟絵屋」と「旧小澤家住宅」に、新潟仏壇の伝統技術を駆使した新しい小物たちが登場します。 タクミク …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2