新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

買う - 新潟の伝統工芸の新商品販売

2019.03.03

現品限りでのご紹介です

足立茂久商店 檜(柾目)丸二段 曲輪の弁当箱

“Magewa” Lunch Box by Adachi Shigehisa Shoten

曲げわっぱ弁当箱

投稿日:2019年3月3日 更新日:

Japanese page English page

LAST ONE IN STOCK “Magewa” Lunch Box by Adachi Shigehisa Shoten

現品限り「足立茂久商店 曲輪の弁当箱」

新潟の伝統工芸品 寺泊山田の曲げ物 足立茂久商店製
「曲輪の弁当箱」は、通常ほとんど製作されない大変貴重なものです。
この度、タクミクラフト・ショップにて現品限りにてご紹介させていただきます。

◎ 足立茂久商店製 「曲輪の弁当箱」 ◎
長岡市重要無形文化財「寺泊山田の曲物」
足立茂久商店11代目の足立照久さんが古くからの伝統技法で製作した曲げ輪が、2段重ねの弁当箱になりました。
檜の曲輪を閉じるサクラの皮がポイントになり、見た目と美味しさが引き立ちます。
ちょうどいいサイズがうれしい、手作りの専用袋とともにお届けします。

 

◎製品情報◎
檜(柾目)丸二段 曲輪の弁当箱 25,850円(税込)

限定製作のため、在庫は現品限りとなります。
在庫がない場合のご注文は、現在承っておりません。ご了承ください。
国内に限り送料無料です。
海外発送をご希望の方は事前に info@takumicraft.com までお問い合わせください。

 

製作
足立茂久商店
素材
檜・スプルス・山桜の皮・竹
サイズ
全体(組んだ状態) 約φ140mm×H115mm
ふた 約φ140mm×H33mm
上段 約φ127mm×H53mm
下段 約φ127mm×H55mm
容量
上段 約480ml
下段 約480ml

使用上のご注意
・電子レンジのご使用はお避けください。
・ご使用後は、柔らかい布、スポンジなどで水洗いし、よく陰干ししてください。
・油汚れには食器用洗剤をお使いいただけますが、金属製たわし、食洗機、乾燥機のご使用はお避けください。

Made in Niigata, Japan

◉足立茂久商店製 曲げ輪商品ラインナップ◉

タクミクラフト・ショップ 足立茂久商店作品 お取り扱い一覧はこちら

◎作家プロフィール◎

足立照久

11代目 足立照久 足立茂久商店|寺泊山田の曲げ物
かつて曲げ物の生産地として栄えた新潟県の海沿いの集落、寺泊山田で江戸時代から続く足立茂久商店は、集落で今もなお続くただ一軒の篩屋(ふるいや)。長岡市無形文化財にも指定されている。現在は11代目の足立照久さんが、フルイや裏ごし、わっぱ蒸籠などの曲げ物を、手作業で製造している。県内外の和菓子店や割烹のために伝統の曲げ物を製造する傍ら、照明などのインテリア製品、県内工芸作家とのコラボ商品などを意欲的に企画・発表している。

<関連記事> 作家紹介 足立茂久商店 足立照久さん/寺泊山田の曲げ物

足立茂久商店 〒940-2526 新潟県長岡市寺泊山田1289 TEL/FAX: 0258-75-3190

PHOTO:ナカニシミカ

<関連記事> 2018.11.01 タクミクラフト限定 足立茂久商店×ISANA 曲輪スツール
<関連記事> 2018.5.14 タクミクラフト 古民家展2018 展示レポート
<関連記事> 2018.2.27 作家紹介 足立茂久商店 足立照久さん/寺泊山田の曲げ物
<関連記事> 2018.2.27 ウルトラセブンシリーズ第3弾「ウルトラ警備隊エンブレム オブジェ」登場!
<関連記事> 2017.7.31 「ウルトラセブン×寺泊山田の曲げわっぱ 小物入れ/スツール」販売開始

◉受注販売について◉

〈お届け予定について〉

・在庫は現品限りとなります。この商品は、在庫がない場合のご予約は承っておりません。ご了承ください。
・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。
・配送はクロネコヤマト便でお届け予定です。発送準備完了のご連絡をしました際に、ご希望の日時をお知らせください。
・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。

〈キャンセル、お支払いについて〉

・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。
・代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。

〈修理について〉

・お届け後、本体が傷ついた場合など、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。

〈お取り扱いについて〉

お手入れの方法

・ご使用後は、柔らかい布、スポンジなどで水洗いし、よく陰干ししてください。
・油汚れには食器用洗剤をお使いいただけます。

ご注意ください

・火のそばに近づけないでください。
・金属製たわし、食洗機、乾燥機、電子レンジのご使用はお避けください。

タクミクラフト・ショップ

タクミクラフト・ショップ ガイド

関連記事

Takumicraft Shop Terms and Conditions (English)

  Please read the following terms and conditions carefully before you make any purchases.SHOP Before …

ウルトラセブン 小物入れ

「ウルトラセブン×寺泊山田の曲げわっぱ 小物入れ/スツール」販売開始

「ウルトラセブン小物入れ」は、足立茂久商店と株式会社円谷プロダクションの契約満了のため、2022年7月6日をもって販売を終了いたしました。「ウルトラセブン スツール」は、引き続きタクミクラフト・オンラ …

Exclusive Product for Takumicraft– ‘Magewa Stool’ by Adachi Shigehisa Shoten and ISANA

  Exclusive Product for Takumicraft– ‘Magewa Stool’ by Adachi Shigehisa Shoten and ISANA We would li …

タクミクラフト・オンライン古民家展2021

北方文化博物館で開催する「タクミクラフト古民家展2021」にあわせ、2021年5月1日から31日までの1ヶ月間、タクミクラフト・オンラインショップで期間限定の展示販売を行います。普段のショップではお取 …

アウトドア用鉄フライパン

アウトドア用 鉄フライパン

Frying Pan for Outdoor Activities キャンプでの焚き火など、直火料理で活躍する鉄フライパン 丹念に手打ちされた鉄製だからこその味わい 鍛冶職人が何度も鉄を打ち込み成形し …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2