新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

触れる - 新潟の伝統工芸の展示会など

2017.05.14

タクミクラフト 古民家展&足立茂久商店 曲げ輪の惑星 展示レポート

開催:2017.5.3 - 7 @北方文化博物館(新潟県新潟市)

漆鯉箸置き3作家

投稿日:2017年5月14日 更新日:

左から古民家展参加の鈴木浩昭さん、羽賀富美子さん、羽賀良介さん

今年のゴールデンウィーク、タクミクラフトは越後随一の豪農の館 北方文化博物館にて、2回目となる展示会を開催しました。
この時期の北方文化博物館は八重桜と大藤棚が順に満開を迎える素晴らしい時期。連休半ばの5月3日、先に満開を迎えていた八重桜の美しい桃色に囲まれて、5日間のタクミクラフト 古民家展がスタートしました。会場は、新潟県三条市下田地区旧吉ヶ平集落から移築された文化財の古民家「吉ヶ平」。タクミクラフト工芸茶店でもご紹介した寺泊山田の曲げ物、足立茂久商店 曲げ輪の惑星展もプロデュースさせていただき、賑やかに2展合同開催となりました。
前回同様、タクミクラフトのコンセプトにもとづいてセレクトした作品たち・・・市場に広く出ていない新しい工芸品や産地を越えたコラボ作品を多くご紹介しました。

古民家展 chomabagキッズKOIOKI 藤蒔絵古民家展 来場者親子
鯉箸置き 展示風景古民家展 曲げ輪少女古民家展古民家展 鯉箸置き女性
古民家展 タンス越しに北方文化博物館 古民家展北方文化博物館 古民家展

PHOTO:ナカニシ ミカ、(下段3点)MORIHASHI

会場には、現代的なデザインの桐たんすや電気を使わない桐エコスピーカー、蒔絵のアクセサリーに南魚沼市産の苧麻を使ったchoma bag、今年4月1日に販売されたばかりの曲げ輪のウルトラセブン スツール!などなど、思わずほしくなってしまう作品ばかりが集いました。なかでも特筆すべきは「色漆鯉箸置き」。作者である新潟仏壇の塗箔師 羽賀良介さんが、いくつもの工程を重ねて生み出した愛らしい錦鯉が商品化され初お目見えしました。蒔絵師の羽賀富美子さんが藤の蒔絵を施した限定の鯉もとっても素敵でした。様々な絵柄の鯉たちからお気に入りを選び、加茂桐箪笥の熟練職人、鈴木浩昭さんが誂えた特製桐箱におさめると、ご自宅でもミニ飾り棚で展示することができます。タクミクラフトでは、新潟の2つの伝統的工芸品がコラボしたこの作品を受注販売させていただきます。詳細お問い合わせ、ご予約はタクミクラフト info@takumicraft.comまで。

5日間終わってみれば、約1万人ものお客様に来ていただき(北方文化博物館調べ)大変賑わいある展示となりました。ご来場いただきました皆さま、WEBやSNSのニュースを観てくださった皆さま、ありがとうございました。タクミクラフトはまたWEBやSNSを中心とした活動に戻りますが、また機会あれば実際に作品を間近に見、作家と交流いただけるような展示会を開催してゆきたいと考えています。また、これまでの展示でご紹介しました作品につきましては、すべてタクミクラフトにてお問い合わせを承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

それではまた次回、皆さまにお会いできる日を楽しみに。

『タクミクラフト 古民家店』 『足立茂久商店 曲げ輪の惑星』
会期:5/3(水祝)〜7(日) 9:00〜17:00/17:30〜19:00(最終日は17:00)
会場:北方文化博物館敷地内、古民家 吉ヶ平 (新潟県新潟市江南区沢海2-15-25)
参加作家:
「タクミクラフト 古民家展」
羽賀佛壇店 羽賀良介・羽賀富美子鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭piquant 片山佐惠加
「足立茂久商店 曲げ輪の惑星」
足立茂久商店 足立照久、新潟漆器 野澤寛、柏崎 明城焼 片桐恒友
主催:タクミクラフト・足立茂久商店
協力: 書 木村貴美子、円谷プロ、寺泊観光協会、新潟モノ物語
後援:長岡市

北方文化博物館 古民家展
密かに人気だった看板娘の土偶・・・ 傍らには不時着したUFO!?


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

越後生紙展

【終了】越後生紙展 2019

Echigo Kigami Washi (Japanese handmade paper of Niigata) Exhibition 【終了しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。】 …

新潟仏壇工芸展 2024

第13回 新潟仏壇工芸展

The 13th Niigata Butsudan(Buddhist Altar)Exhibition 伝統的工芸品 新潟仏壇 「未来へ繋ぐ伝統の技」 現代仏壇と新作小物の展示&ワークショップ&工芸士 …

新潟仏壇工芸展2020

【終了】第9回 新潟仏壇工芸展

【終了しました。たくさんのご来訪、誠にありがとうございました。】 The 9th Niigata Butsudan (Buddhist Altar) Exhibition 伝統的工芸品 新潟仏壇 「未 …

新潟県伝統的工芸品展2019

【終了】ものづくり・科学・伝統工芸 三展同時開催|第35回新潟県伝統的工芸品展

  The 35th Niigata Traditional Craft Exhibition in Nagaoka, NIIGATA 【終了しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。】 …

新潟・白根仏壇

【終了】第7回新潟仏壇工芸展

  The 7th Niigata Butsudan (Buddhist Altar) Exhibition 【終了しました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。催事レポートを是非ご覧くださ …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2