新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

買う - 新潟の伝統工芸の新商品販売

2021.09.01

足立茂久商店 + 新潟漆器 曲輪の漆塗弁当箱

各一点限りのコラボレーション作品

足立さん弁当箱

投稿日:

曲物と漆の艶やかなコラボレーション

足立さん弁当箱

長岡市無形文化財「寺泊山田の曲物」足立茂久商店と、新潟漆器の熟練職人 野澤寛さんのコラボレーションで生まれた「曲輪の漆塗弁当箱」をご紹介します。

県内唯一の曲物職人 足立茂久商店11代目 足立照久さんが製作する曲輪の弁当箱に、新潟漆器の塗師で漆芸家の野澤寛さんが漆塗りを施しました。

足立さん弁当箱

新潟漆器は他産地で途絶えてしまった珍しい変わり塗の技法が数多く残っていることが特徴です。足立さんの曲物の弁当箱を彩るのも、錦塗をはじめ、曙塗、青貝微塵塗などの多種多様な変わり塗。1922年生まれ、15歳で漆の道に入った野澤さんが、90歳を過ぎてから足立さんとコラボレーションされた貴重な作品です。

足立さん弁当箱

この度、さまざまな塗りのお弁当箱のなかから3種を選び、内2種を先行販売。タクミクラフト・ショップにて現品限りでご紹介させていただきます。

足立さん弁当箱
錦塗
足立さん弁当箱
朱虫喰塗

作者:曲物 足立茂久商店 足立照久 プロフィール

11代目 足立照久 足立茂久商店|寺泊山田の曲物 かつて曲げ物の生産地として栄えた新潟県の海沿いの集落、寺泊山田で江戸時代から続く足立茂久商店は、集落で今もなお続くただ一軒の篩屋(ふるいや)。長岡市無形文化財にも指定されている。現在は11代目の足立照久さんが、フルイや裏ごし、わっぱ蒸籠などの曲げ物を、手作業で製造している。県内外の和菓子店や割烹のために伝統の曲げ物を製造する傍ら、照明などのインテリア製品、県内工芸作家とのコラボ商品などを意欲的に企画・発表している。

漆塗 新潟漆器 野澤 寛 プロフィール

  • 日本漆工協会会員 漆塗一級技能士
  • 1922(大正11)年 新潟市に生まれる
  • 1937年 父 秀吉に師事、キュウ漆を学ぶ
  • 1941年 舞鶴海軍工廠勤務、漆塗作業に従事
  • 1945年 野澤漆工所に勤務
  • 1969年 独立して自営
  • 1976年 第16回新潟県新作コンクール新潟市長賞
  • 1978年 第18回新潟県新作コンクール東京通商産業局長賞
  • 1983年 第1回個展開催 新潟市大和デパート(以降全5回開催)
  • 1979年 第39回新潟県美術展入選(以降14回入選)
  • 1989年 新潟市技能功労者表彰受賞
  • 1995年 卓越技能者県知事表彰授与、市政功労者(産業振興)新潟市長表彰受賞
  • 2000年 日本漆工協会 優秀漆工技術者表彰受賞
  • 2002年 日本漆工協会 漆の美展にて会長賞受賞
  • 2005年 日本漆工協会 漆の美展にて林野庁長官賞受賞
  • 2008年 日本漆工協会より漆工功労賞受賞

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

タクミクラフトにて現品限りの販売開始

足立さん弁当箱
錦塗
足立さん弁当箱
朱虫喰塗 深型

足立茂久商店 + 新潟漆器 曲輪の漆塗弁当箱

足立茂久商店 + 新潟漆器 曲輪の漆塗弁当箱

製作:
曲物 足立茂久商店
漆塗 野澤 寛 
Made in Niigata, Japan

素材:檜・杉・スプルス・漆

サイズ・容量:
【錦塗】
全体(組んだ状態) 約200mm × 127mm × H50mm
ふた 約200mm × 127mm × H24mm
本体 約190mm × 118mm × H40mm
容量 約540ml

【朱虫喰塗】
全体(組んだ状態) 約200mm × 127mm × H60mm
ふた 約200mm × 127mm × H24mm
本体 約188mm × 118mm × H52mm
容量 約750ml

取り外し可能な仕切り板1枚つき

【錦塗】   77,000円(税込)
【朱虫喰塗】 82,500円(税込) 深型

タクミクラフト・ショップ
お届け予定について

・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。
・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。

キャンセル、お支払いについて

・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。
・お届け時の代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。

修理について

・お届け後、万一破損した場合など修理をご希望の場合は、まず状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。

使用上のご注意

・電子レンジでのご使用はお避けください。冷蔵庫や直射日光が当たる場所での長時間の保管は、変形・割れの原因となりますのでお避けください。
・ご使用後は、柔らかい布やスポンジなどで水洗いし、乾いた布で拭いた後よく陰干ししてください。
・油汚れには食器用洗剤をお使いいただけますが、金属製たわし、食洗機、乾燥機のご使用や、アルコールティッシュでの拭き取りはお避けください。
・漆製品の特性上、傷がつきやすいため他の食器等との接触にご注意ください。
・火のそばに近づけないでください。


ご不明点はメール info@takumicraft.com へお問い合わせください。


タクミクラフト・ショップ ガイド

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンライン古民家展2020

タクミクラフト・オンライン古民家展2020

【終了しました。特別販売中もたくさんのご来店、誠にありがとうございました。引き続きタクミクラフトの通常ショップをお楽しみください。今後も新しい作品を発表するときは、またWEB、SNS等でご案内いたしま …

北方文化博物館・売店に期間限定 特設コーナー登場!

今年のGWに タクミクラフト古民家展&足立茂久商店 曲げ輪の惑星展 2017/5/3-7 でお世話になった北方文化博物館。敷地内の売店に、この秋だけの期間限定・特設コーナーがオープンしました。 11月 …

佐渡竹細工

A Bamboo craftsman in Sado Island

Traditional crafts make our daily life richer. We hope that Sado island’s crafts continue to add an …

Takumicraft Shop Terms and Conditions (English)

  Please read the following terms and conditions carefully before you make any purchases.SHOP Before …

NIIGATA in 10 SHOP at Daikanyama

  NIIGATA in 10 SHOP at 代官山 Make NIIGATA a part of Your Life If you are interested in kitchen tools, …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2