新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト

出会う - 新潟の伝統工芸のインタビューや動画紹介

2020.04.27

‘Stay Home, Creation in Progress’

2020年4月13日 MON 〜

stay at home

投稿日:2020年4月27日 更新日:

タクミクラフトでは、今年のゴールデンウィークにも開催を予定しておりました恒例の展示会「タクミクラフト古民家展」をやむなく中止といたしました。

しかし、工芸に携わるみなさんの魅力発信までをもストップすることはないと、’STAY HOME, Creation in Progress’というキャンペーンを立ち上げ、4月末までの毎日、職人のみなさんの製作風景を投稿しています。

工芸品製作に関わる方々は、普段から自宅や工房で作品と向き合い、日々製作を続けておられます。家にいることはただ留まることではなく、作り続けることなんだというメッセージを、動画や写真と共に展開しています。キャンペーンにご賛同いただき、製作風景を寄せていただいた職人さんや作家さんは今日までで17人以上に上りました。

ものづくりや芸術、文化は、世の中がどうあっても続けられていく、命のために必要なことと私たちは信じています。

タクミクラフトSNS
facebook:Takumicraft.Niigata
Instagram:@takumicraft 
twitter:@takumicraft

2020年4月13日から毎日1作家をリレー投稿。

参加作家(敬称略、SNS投稿順 2020/4/13〜30)


大滝順子(羽越しな布) >> プロフィール


羽賀佛壇店 羽賀良介(新潟仏壇) >> プロフィール


足立茂久商店 足立照久(寺泊山田の曲物) >> プロフィール


池野漆工芸 池野孝寿・池野律子(村上木彫堆朱) >> プロフィール


鈴木石太郎タンス店 鈴木浩市・鈴木浩昭(加茂桐簞笥) >> プロフィール


羽賀佛壇店 羽賀富美子(新潟仏壇) >> プロフィール


桑原織物 桑原博(塩沢織物) >> プロフィール


堆朱連峰 高橋信夫・高橋利英(村上木彫堆朱)


石川仏壇店 五十嵐考宏(三条仏壇) >> プロフィール


中野三奈子(マクラメ編み) >> プロフィール


野本桐凾製作所 野本剛・野本一貴(加茂桐簞笥) >> プロフィール


桑原織物 いざり機(塩沢織物 – 越後上布)


さいとうようこ(トリオキ作家 – 陶芸) >> プロフィール


山田仏壇店 山田貴之(三条仏壇) >> プロフィール


髙野木彫店 高野初司(長岡仏壇)


中野かんな製作所 中野武夫(越後与板打刃物)


piquant(塩沢織物 – 越後上布の原料 苧麻を使ったバッグ) >> プロフィール

春日美雪(三条仏壇)
春日蒔絵工房 春日美雪(三条仏壇) ※静止画にて参加 >> プロフィール

SNSでのリレー投稿は4月末までです。

***

代わって5月からは、中止となった「タクミクラフト古民家展」で展示予定だった作品を中心に、タクミクラフト・オンラインショップでの期間限定セールを行います。展示予定だったすべての作品をオンラインショップでご紹介することはできませんが、職人、作家の皆さんが丹精込めて製作された作品の数々をぜひご覧ください。該当作品は、5月のキャンペーン中に限り、5%割引となります。(割引した5%分はタクミクラフトが負担し、作家の皆様のご負担にはなりません。)

期間限定セールは2020年5月1日から5月31日まで、こちらのショップでご覧いただけます。

タクミクラフト・ショップ

この度の企画に対し、ある職人さんから寄せられた「私たちの技術や技は何百年も続いてきたものなので、これからもまだまだ続いていきます!」という言葉が胸を打ちました。

いつなんどきも変わることなく、連綿と継承されてきたものづくりの営みの一端を見ていると、私たちにも力が湧いてきます。長期にわたる自粛で疲れてしまった時、是非タクミクラフトのWEBやSNSを覗いてもらえたらと願っています。

作家と触れ合い、実演見学や製作体験に安心して参加していただける日が戻ってくるまで、皆さまも家の中で、工芸へと関心を寄せ続けていただくことで日本のものづくりを応援してください。

関連記事

匠の手動画

16人の匠の技に迫る「匠の手」

新潟県伝統的工芸品13産地16品目プロモーションムービー 数百年の伝統の技を手から手へと受け継ぎながら、一方で常に伝統にまさるものを生み出してきた匠たち。 新潟の現在の匠16人の手と技に迫り、各工芸品 …

匠の言葉、製作風景

匠へのインタビューレポート、製作する姿を追ったショートムービー

伝統を育む風土、
匠に聞く豆知識

16の伝統的工芸品にまつわるあれこれ

手に取る工芸品、
目の前の匠

実際に工芸品をみる、つくり手に出会えるチャンス

匠の技をなぞる

製作体験ができる工房、施設、イベント

手元に置きたい!
持ち帰る工芸品

工芸品が購入できる店、施設、イベント

これからの工芸

新しい取組、産地の若手職人情報

解説: 調べる 注意: これは現在の親テーマ内のファイルです。 ファイルを更新 WordPress のご利用ありがとうございます。 バージョン 4.7.2